"タテノリ"を出す極意!その3〜ファンクのリズムとは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今日は、キャンペーン戦略プランナーとして、
さらには集まる集客プロデューサーとして
活躍している三石 由佳さんと久しぶりの対面!

14720378_1454380507929426_5521876566917528198_n.jpg

以前、やりたいことてんこ盛りなぼくの頭の中を
整理してもらったところ、

フラメンコギター曲集を出版するきっかけを頂いたり、

いろいろな方とのご縁を繋いでいただいたりと、凄い人です。

今日もお話をさせていただき、
今後の活動の方向性を見出していただきました^^

というわけで、近々

新しいプロジェクトを発足します!

 
自分の武器であるフラメンコ

全国のミュージシャンを結びつけるような

画期的な試みです!

 

詳細は近日発表しますので、

楽しみにしていてくださいねー!

 

■本日のYouTube動画

「"タテノリ"を出す極意!その3〜ファンクのリズムとは!?」

 

14656337_1443271569040320_2689277776575329613_n.jpg

https://youtu.be/dUpijt2y7ZQ

先日動画で紹介したセッションで使った

「ファンク」のリズムについて、

世界一分かりやすく斉藤 彰広さんが解説しました!
 
フラメンコのフレーズとの合わせ方の
参考にしたい方はぜひご覧ください^^
 

https://youtu.be/dUpijt2y7ZQ
 

それでは、また明日お会いしましょう!

 

 

「音楽やダンスの表現の幅を広げたい!」「ストレス解消したい!」「一生上達したい!」という方は、こちらのメールマガジン 「はじめてのフラメンコ音楽講座」でお届けしていますのでぜひご登録ください。

完全無料でご購読いただけますので、下のフォームよりお気軽にご登録ください。

 






音楽や踊りで自分の夢を叶え、
自分と周りを幸せするアーティストになろう。


フラメンコ音楽の専門家
池川寿一

 

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*